飲み物を作るのが好きです。

といってもカクテルの話しではなく主にジュースとお茶の話しです。机に向かって作業をすることが多いため机の上には必ず何かしらの飲み物を用意しておきます。主に夜中はポットに熱めのお湯をたくさん入れて、きゅうすに入れたお茶っ葉が出なくなるまでお茶や紅茶を飲んだり、ホットミルクを作って飲んだりすることが多いです。昼間や朝にはレモンジュースやバナナジュース、グレープフルーツジュース、冬には梅生姜湯など、さくさくごりごりやりながら、せっせせっせと作って楽しんでいます。

お茶やコーヒーも大好きで、けっこうまめに紅茶や豆を買ってきます。お店に行って飲むのも好きですが、家で作って飲むのがまた違った感じで大好きです。ちなみにさっき夜中にお茶や紅茶を飲むと書きましたが、基本的にはあまり夜でもカフェインを気にしません。何杯飲んでも羊を数えればぐっすりです(笑)。

で、タイトルのオレンジジュースとミルクというのは何かというと、気持ちを落ちつけたい時や、のんびりしたい時なんかに僕が最近好んで飲む飲み物です。今も飲みながらこれを書いています。

オレンジジュースとミルク(牛乳)・・・なんか、すごく相性が悪そうな感じですが、実際僕もこの二つをミックスしてみようなんていうことは最近まで考えもしませんでした。きっかけは某有名バンドの曲の一節「オレンジジュースとミルク混ぜながらつぶやいた」という歌詞を聞いたこと(このバンドが好きな人は何の曲か一目瞭然ですね)。聴いた瞬間は「えええ、ほんとに?」と思ったんですが、僕の好きな作家の五木寛之がエッセイの中で「パイプくわえて口笛吹けば」という流行歌の歌詞を見て、散々「そんなのできるか」と友達と話していたのを、ある日、はてと思って試してみたら、なんと吹けた!という話を書いていたのを思い出し、恐る恐る3対1くらいに割ってみました。

果たして、不気味な淡い夕焼け色の液体ができあがりました。しかもオレンジジュースとミルクは完全に混ざりきらず、ミルクの白い成分が粉っぽく浮上したり沈降したりを繰り返しながらたゆたっています。

…まずそう。

捨てるのももったいないので恐る恐る口をつけてみると…んん、、なんだろう。なんか不思議な感じだけど飲めない味じゃない。さらに飲み続けると、まろやかで甘い感じが伝わってきて悪くない。なんか、落ち着く味だ。以来、そんな感じでちょくちょく作っては飲んでいます。ちなみに、その他にもグレープフルーツ、パイナップル、グレープ、ピーチなどで同じようにミルクと割って試してみましたが、すべて悪くないです。でも僕の中ではオレンジとミルクが一番でこればっかり作ってます。お茶やホットミルクなんかでも落ち着くんですが、冷たい飲み物でここまで落ち着くもの、なんというか、少しづつ静かに落ち着いていく感じになるのはこれだけです。ちょっと意外な組み合わせで、人によっては好き好きがあるかもしれないけど僕の好きな味です。料理でも飲み物でも自分で作るっていうのは楽しいし、市販のものにはない自分にしっくりくる感じを見つけたときなんかはすごく嬉しいですね。手作り万歳。これからまたどんな飲み物ができていくのか楽しみです。次は炭酸系の刺激のあるやつを作れないか考えている今日この頃。もちろんノンアルコール。お酒は今のところ市販品で満足です♪

さて、ちなみにいま例の心落ち着くオレンジとミルクの飲み物を飲んでいるのはなぜかというと、別にいやなことがあったわけではなくて明日までに仕上げなくてはいけない書き物があるからなのでした。ただ今、子ども用の演劇の台本を執筆中です。しかも、今週の土曜日にはその台本を使った稽古が待っているという…はああ、不安だ。そして、この日記は軽い現実逃避になっている気がします。ああ、いかんいかん。そろそろ現実との戦いに戻るべく筆を置きます。ちょうどグラスが空になったので台所で二杯目を作りつつ。

おやすみなさい。あと2時間後には寝られますように・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索